資格一覧

日商簿記検定(簿記部)

簿記部3年生1名、2年生1名が、11月に実施された日商簿記検定1級に合格しました。
これで現在、在校生で日商簿記検定1級に合格している生徒は6名になりました。
※合格者:大田妃奈乃さん、木本修太郎くん

2020年01月08日

税理士試験(簿記部)

簿記部3年生の折式田航大くんが、8月に実施された税理士試験(科目:簿記論)に合格しました。
折式田くんについては、2月の全経簿記検定上級および6月の日商簿記検定1級に合格しています。
なお、本校での税理士試験の科目合格は3年連続となります。

2019年12月16日

「日商簿記1級プロジェクト」説明会

12月6日(金)の放課後、日商簿記1級プロジェクトに参加している簿記部の1年生及び保護者を対象に説明会が行われました。
公認会計士の小島一冨士先生が来校され、高崎商科大学との高大連携の仕組みや1級の学習を行うにあたっての心構え等のお話がありました。
日商簿記2級までの学習を完璧に終えて選考試験に合格した生徒は、これから1級の学習を始めていくことになります。
2019年12月11日

卒業生2名(大学1・2年生)が公認会計士試験合格!

本校卒業生で高崎商科大学在学中の石田大騎さん(2年生)と加藤憂馬さん(1年生)が公認会計士試験(論文式)に合格し、公認会計士の資格を取得しました。石田さんと加藤さんは、本校在学中に簿記部の「日商1級プロジェクト」に参加し、日商簿記検定1級に合格していました。
本校の「日商1級プロジェクト」への取組は6年目となりますが、今回初めて公認会計士の合格者を輩出することができました。
<参考>
公認会計士は、国家資格である「公認会計士試験」に合格した人だけがなることができる職業で、大企業の会計監査業務、コンサルティング業務の他、税理士登録をすれば、税理士としての仕事をすることもできる「会計のスペシャリスト」です。
また、公認会計士試験は、社会的なステータス、難易度などの面で、一般的に弁護士、医師と並ぶ「三大国家資格」のひとつと言われています。
なお、公認会計士試験は「短答式」と「論文式」からなり、両方の試験に合格する必要があります。

2019年11月15日

全経簿記検定(簿記部)

簿記部3年生1名、2年生2名が、7月に実施された全経簿記検定上級に合格しました。全経簿記検定上級は日商簿記検定1級と同レベルの試験です。阿部さん、平野くんについては、6月の日商簿記検定1級とW合格になります。
(合格者:阿部晴夏さん、平野智滉くん、木本修太郎くん)

2019年09月17日

日商簿記検定(簿記部) ※4年連続1級合格! 2年生も2名合格!

簿記部3年生2名、2年生2名が、6月に実施された日商簿記検定1級に合格しました。
なお、本校での日商簿記検定1級合格は4年連続です。
また、2年生が6月に1級に合格することは、全国でも稀なケースで、本校では初の快挙です。
(合格者:阿部晴夏さん、折式田航大くん、池田洋介くん、平野智滉くん)

2019年07月29日

日商簿記検定(簿記部)

簿記部1年生7名が6月(入学後約2ヶ月)の日商簿記検定3級に全員合格しました。1年生6月での3級合格は5年連続です。
(合格者:川上千尋さん、城尾咲弥さん、佐伯莉緒さん、島田瑠海さん、姉川知史くん、谷川廣洋くん、和田吉洋くん)

2019年07月03日

過年度の取得状況

<平成30年度>
○簿記部3年生の加藤憂馬君が公認会計士試験(国家試験)の1次試験にあたる「短答式試験」に合格しました。高校生の合格は山口県初で、全国でも稀な快挙です。
※参考
公認会計士は、国家資格である「公認会計士試験」に合格した人だけがなることができる職業で、大企業の会計監査業務、コンサルティング業務の他、税理士登録をすれば、税理士としての仕事をすることもできる「会計のスペシャリスト」です。
また、公認会計士試験は、社会的なステータス、難易度などの面で、一般的に弁護士、医師と並ぶ「三大国家資格」のひとつと言われています。

○簿記部3年生3名が税理士試験の必修科目となっている「財務諸表論」と「簿記論」を受験し、3名全員が科目合格しました。
合格者:加藤憂馬君(財務諸表論・簿記論に合格)、森重佑一君(簿記論に合格)、山根昌悟君(簿記論に合格)
本校では、昨年度も2名の生徒が「財務諸表論」に合格しており、2年連続の快挙となります。また、山口県内の高校生の税理士試験2科目合格者は昭和46年に本校生徒が県内初の合格者となって以来2人目となります(本校調べ)。
※参考:税理士試験について
国税庁WEBページより一部引用税理士試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)2科目と税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)3科目について行われますが、税理士試験は科目合格制をとっており、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。

○簿記部1年生3名が11月(入学後約8ヶ月)の日商簿記検定2級に合格しました。1年生11月での日商2級合格は5年連続です。
(合格者:池田洋介君、木本修太郎君、平野智滉君)

○簿記部の小路未紗さん(3年)が、7月に実施された全国経理教育協会簿記能力検定上級試験(全経上級)に合格しました。

○簿記部3年生4名が、6月に実施された日商簿記検定1級に合格しました。
昨年11月の試験で合格した山根昌悟君を含め、1年次より日商1級プロジェクトに参加した3年生5名全員が日商簿記検定1級に合格しました。
(合格者:加藤憂馬君、小路未紗さん、濱田悠冶君、森重佑一君)

○簿記部1年生4名が6月(入学後約2ヶ月)の日商簿記検定3級に合格しました。1年生6月での3級合格は5年連続です。
(合格者:池田洋介君、木本修太郎君、木村勇斗君、平野智滉君)

○簿記部の森重佑一君(3年)が、2月に実施された全国経理教育協会簿記能力検定上級試験(全経上級)に合格しました。
※全経上級の合格者には税理士試験を受験する資格が与えられます(高校在学中の受験可能)。


<平成29年度>
○簿記部2年生の山根昌悟君が、11月に実施された日商簿記検定1級に合格し、在校生で5人目の日商簿記1級合格者となりました。
合格率5.9%という難関を突破しての合格です。
※日商簿記1級の合格率は通常10%前後で、5.9%はこの10年間で最低の合格率です。

○日商簿記1級プロジェクト(高大連携Haul-Aプロジェクト)に参加している簿記部3年生2名が税理士試験 財務諸表論に科目合格しました。
今年18歳以下で財務諸表論に合格したのは、全国で14人。山口県内の高校生の合格者は昭和46年に本校生徒が県内初の合格者となって以来の快挙(本校調べ)です。
合格者:石田大騎君、内田嵩人君
※参考:税理士試験について>国税庁WEBページより一部引用
試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)2科目と税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)3科目について行われますが、税理士試験は科目合格制をとっており、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。

○簿記部1年生6名が11月(入学後約8ヶ月)の日商簿記検定2級に合格しました。1年生11月での日商2級合格は4年連続です。
合格者:矢野佳苗さん、後藤祐生さん、阿部晴夏さん、大田妃奈乃さん、工藤桃香さん、折式田航大君

○簿記部2年生の加藤憂馬君が、7月に実施された全国経理教育協会簿記能力検定上級試験(全経上級)に合格しました。2年生の7月での全経上級合格は、本校では最も早い合格となります。
→日商1級・全経上級の合格者には税理士試験を受験する資格が与えられます(高校在学中の受験可能)。

○簿記部3年生の國弘結莉子さんが、6月の日商簿記検定1級に合格しました。在校生の日商簿記検定1級合格者は4人目となります。

○簿記部1年生8名が6月(入学後約2ヶ月)の日商簿記検定3級に合格しました。(合格者:松嶋芽依さん、矢野佳苗さん、後藤祐生さん、阿部晴夏さん、大田妃奈乃さん、長田万穂さん、工藤桃香さん、日野梨花さん)


<平成28年度>
○日商簿記1級プロジェクト(高大連携Haul-Aプロジェクト)に参加している2年生3名(工藤快人君、石田大騎君、内田嵩人君)が11月の日商簿記検定1級に合格しました。本校からの日商1級合格は46年ぶりです。県内の高校生の合格者は平成に入って5名程度、複数の生徒が同時に合格するのは、県内の高等学校では初めてです。

○日商簿記1級プロジェクト(高大連携Haul-Aプロジェクト)に参加している1年生4名全員が11月の日商簿記検定2級に合格しました。1年11月での日商2級合格は3年連続です。

○日商簿記1級プロジェクト(高大連携Haul-Aプロジェクト)に参加している1年生6名全員が6月(入学後約2ヶ月)の日商簿記検定3級に合格しました。

○日商簿記1級プロジェクト(高大連携Haul-Aプロジェクト)に参加している3年生の魚本奏子さんが全国経理教育協会簿記上級試験に合格しました。
→全国経理教育協会簿記上級試験の合格者には税理士試験を受験する資格が与えられます(高校在学中の受験可能)。

2019年04月19日